top of page

Turning Challenges into Opportunities

危機をチャンスに変えるために

show header

Profile

プロフィール

BHRdtakahashi.jpg

- 弁護士(日本)

- 法学修士(米・仏・独・伊)

- 真和総合法律事務所パートナー

急速に変化するグローバルな社会環境において、依頼者の皆様が実務的・実践的な問題解決を図れるように、専門的できめ細やかな法律サービスを提供することに努めています。

グローバルコンプライアンス、サステナビリティ/ESG、テクノロジー分野を専門としつつ、様々な案件に関する法的助言・紛争解決・危機管理を担当しています。

Areas

業務・研究分野

先端的な法律サービスを提供できるように、日々の弁護士業務や実務研究を通じて、研鑽を重ねています。

Legal Topics

法務topics

青色の背景
先端技術・イノベーション

February 4, 2024

青色の背景
グローバルコンプライアンス

March 29, 2021

青色の背景
環境・エネルギー・不動産

June 21, 2020

Publications

著作・論文・メディアのご案内

Speeches

セミナー・講演のご案内

ビジネスと人権行動計画ステークホルダー報告会~ビジネスと人権行動計画改定に向けて~

主催:

日本弁護士連合会

役割:

パネルディスカッション・モデレーター

開催日:

September 11, 2025

分野:

激変する世界秩序とサステナ経営~岐路に立つサプライチェーン戦略~

主催:

日本経済新聞社・日経リサーチ

役割:

パネリスト

開催日:

July 24, 2025

分野:

万博が描く持続可能な未来社会と法律実務の新たな展望

主催:

日本弁護士連合会

役割:

モデレーター

開催日:

July 10, 2025

分野:

News

主要ニュース

青色の背景
経済制裁対応に関する講演

September 8, 2022

ACAMS日本マネー・ローンダリング/金融犯罪対策コンファレンスの「制裁フォーカス:制裁リスクコンプライアンス構築に向けて」セッションにおいて、米国OFAC規制などの経済制裁規制の基礎と対応に関し講演させていただきました。

青色の背景
メディア

June 14, 2022

トムソン・ロイター社のAsia Legal Businessにおいて、取材いただいたインタビュー動画「Geopolitical Risks and Corporate Japan(地政学リスクと日本企業)」が掲載されました。
 ウクライナ危機などの地政学リスクの高まりをふまえた日本企業への実務影響や経済制裁コンプライアンスやESGリスクマネジメントの高度化のあり方についてお話しさせていただきました。

青色の背景
メディア

May 19, 2022

日本経済新聞2022年5月23日朝刊に「法トーク 実質問われるサステナ委」いうインタビュー記事が掲載されました。
 企業のコーポレートガバナンスにサステナビリティを考慮する「サステナブルガバナンス」の強化に向けた問題提起を行わせていただきました。

青色の背景
執筆

March 16, 2022

日本監査役協会発行の月刊監査役2022年3月号で「サイバーセキュリティ・ガバナンス」強化の意義と実践―サイバーセキュリティに関する各国規制・実務の動向をふまえて」という論稿を執筆させていただきました。
 デジタル・トランスフォーメーション(DX)で高まるサイバーセキュリティリスクに対応するための「サイバーセキュリティ・ガバナンス」の強化に向けた問題提起を行わせていただきました。

青色の背景
執筆

February 17, 2022

日本法律家協会発行の機関紙「法の支配」204号で「サプライチェーンを通じた人権デュー・ディリジェンスの実務と法律家の役割」という論稿を執筆させていただきました。
 人権デューディリジェンス(DD)の意義・内容やその実務上の課題を解説した上で、企業の人権尊重を促進する法律家の役割について、人権DDに関する助言・支援やルール形成に関与させていただいてきた個人的な経験もふまえ、論述いたしました。

bottom of page