top of page

Turning Challenges into Opportunities

危機をチャンスに変えるために

show header

Profile

プロフィール

BHRdtakahashi.jpg

- 弁護士(日本)

- 法学修士(米・仏・独・伊)

- 真和総合法律事務所パートナー

急速に変化するグローバルな社会環境において、依頼者の皆様が実務的・実践的な問題解決を図れるように、専門的できめ細やかな法律サービスを提供することに努めています。

グローバルコンプライアンス、サステナビリティ/ESG、テクノロジー分野を専門としつつ、様々な案件に関する法的助言・紛争解決・危機管理を担当しています。

Areas

業務・研究分野

先端的な法律サービスを提供できるように、日々の弁護士業務や実務研究を通じて、研鑽を重ねています。

Legal Topics

法務topics

青色の背景
先端技術・イノベーション

February 4, 2024

青色の背景
グローバルコンプライアンス

March 29, 2021

青色の背景
環境・エネルギー・不動産

June 21, 2020

Publications

著作・論文・メディアのご案内

Speeches

セミナー・講演のご案内

ビジネスと人権行動計画ステークホルダー報告会~ビジネスと人権行動計画改定に向けて~

主催:

日本弁護士連合会

役割:

パネルディスカッション・モデレーター

開催日:

September 11, 2025

分野:

激変する世界秩序とサステナ経営~岐路に立つサプライチェーン戦略~

主催:

日本経済新聞社・日経リサーチ

役割:

パネリスト

開催日:

July 24, 2025

分野:

万博が描く持続可能な未来社会と法律実務の新たな展望

主催:

日本弁護士連合会

役割:

モデレーター

開催日:

July 10, 2025

分野:

News

主要ニュース

青色の背景
責任あるAIに関する論稿執筆

April 25, 2024

月刊監査役2024年5月号に、「「責任あるAI」に関するルール形成の動向とリスク管理の在り方」と題する論稿を執筆しました。EUのAI法を中心に責任あるAI に関するルール形成の動向や影響を整理すると共に、企業のリスク管理の在り方を議論しています。

青色の背景
国際会議への登壇

April 6, 2024

国際法曹協会が初めて開催した人権カンファレンスの"Migration, workers and human rights"という外国人労働者の人権問題に関するセッションで共同司会を務めさせていただきました。

青色の背景
経済制裁に関する論稿執筆

January 19, 2024

ビジネス法務2024年3月号に、「経済制裁コンプライアンスの高度化-地政学リスクの高まりをふまえて」と題する論稿を執筆しました。ロシアのウクライナ侵攻,米中の対立,世界各地で生じる紛争などの地政学リスクの高まりをふまえた経済制裁コンプライアンスの高度化のあり方を解説しています。

青色の背景
責任あるAIに関する論稿執筆

January 11, 2024

国際法曹協会ウェブサイトに「EUを超えた「責任あるAI」に関する新たなグローバル基準-高度なAIシステム開発に関するG7広島プロセス国際指針と日本における適用」と題する論稿を執筆しました。責任あるAIルールの国際動向と日本での適用状況に関して解説しています。

青色の背景
ESG/ビジネスと人権/危機管理に関する講演

November 2, 2023

フランス・パリで開催された国際法曹協会年次大会の “Beyond the hotline: best practices to manage ESG complaints from workers, communities, business partners, and other stakeholders”及び“ESG and human rights : unpacking the IBA 2023 Updated Guidance on the UN Guiding Principles on Business and Human Rights”という2つのセッションにおいて、スピーカーを務めさせていただきました。

bottom of page