{"items":["5fe1ddf7cb9c6a00171c7928","5fe1ddf7cb9c6a00171c792b","5fe1ddf7cb9c6a00171c792f","5fe1ddf7cb9c6a00171c7930","5fe1ddf7cb9c6a00171c7929","5fe1ddf7cb9c6a00171c792a"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":0,"galleryMargin":0,"scatter":0,"chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":0,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":3,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":0,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":false,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":["SHOW_ON_THE_LEFT","SHOW_BELOW"],"galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":60,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":70,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":0,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"gallerySizeType":"px","gallerySizePx":292,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_12","value":"rgba(184,187,193,0.75)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"calculateTextBoxHeightMode":"MANUAL","targetItemSize":292,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":true,"externalInfoHeight":60,"externalInfoWidth":0.7},"container":{"width":536,"galleryWidth":536,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
PROFILE プロフィール
急速に変化するグローバルな社会環境において、依頼者の皆様が実務的・実践的な問題解決を図れるように、専門的できめ細やかな法律サービスを提供することに努めています。
-
弁護士(日本)
-
法学修士(米・仏・独・伊)
-
真和総合法律事務所パートナー
AREAS 業務・研究分野
先端的な法律サービスを提供できるように、日々の弁護士業務や実務研究を通じて、研鑽を重ねています。
弁護士 高橋 大祐
takahashi@shinwa-law.jp
真和総合法律事務所
〒104-0031
東京都中央区京橋1-1-1
八重洲ダイビル5F
TEL 03-3517-5499 (直通)
FAX 03-3517-6776
LEGAL TOPICS 法務Topicsブログ
FEATURED POSTS 特集
NEWS ニュース

2020年11月25日
ユニセフ「子どもの権利とスポーツの原則」オンラインイベント、スポーツを通じたSDGsの達成 ~ ビジネス界への期待においてパネルディスカッション・モデレーターを務めさせていただきます。

2020年11月17日
講演: 国連ビジネスと人権年次フォーラムにおけるセッション「Preventing business-related human rights abuses in Asia Pacific: Actors and actions」のスピーカーを務めさせていただきます。ビジネスと人権分野における弁護士の役割について報告させていただきます。

2020年11月10日
講演: 国際法曹協会(IBA)Virtually Together Conferenceにおけるセッション "Regulation in the global context and the impact on companies in the Asia Pacific Region"のスピーカーを務めさせていただきます。経済制裁・輸出管理・AML/CFT・贈賄防止・データ保護などの分野におけるグローバルな法規制のアジア太平洋地域の企業への影響と対応を議論します。

2020年11月6日
講演: 国際法曹協会(IBA)Virtually Together Conferenceにおけるセッション"Driving respect using mandatory human rights due diligence"の共同モデレーターを務めさせていただきます。人権デュー・ディリジェンスに関する法規制の動向と対応を議論します。

2020年10月
執筆: 輸出管理・経済制裁に関する国際専門誌World ECR93号に、"How to delist a client from the US Entity List and Japan’s End-User List"と題する論稿が掲載されました。米国商務省エンティティリスト及び経済産業省外国ユーザーリスト双方からの除外決定を受けることに成功した担当案件が紹介されました(Farhad Alavi米国弁護士との共著)。

2020年9月18日
メディア:日経産業新聞に、インタビュー記事「コロナ下、企業は人権どう守る?真和総合法律事務所弁護士 高橋大祐氏に聞く」が掲載されました。サプライチェーン全体で人権への負の影響を分析・緩和するための実務的工夫に関して報告させていただきました。

2020年9月17日
グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)と海外贈賄防止委員会(ABCJ)共催、経済産業省後援の腐敗防止年次フォーラム2020「司法取引・内部通報制度の活用、贈賄防止対策の最前線、コロナ危機下の留意点」の総合司会を務めさせていただきます。

2020年8月7日
講演:金融ファクシミリ新聞社セミナーにおいて、「米国OFAC規制の域外適用の最新動向と経済制裁規制対応コンプライアンスの実務」と題するテーマで講演させていただきます。

2020年7月25日
執筆:会社法務A2Z2020年8月号にて「デジタル・プラットフォーマーを巡る法的課題とその対応─デジタル・プラットフォーマー取引透明化法の実務影響を中心に」と題する論稿が掲載されました。

2020年7月16日
メディア:朝日新聞2020年7月16日夕刊「ビジネスと人権4:企業価値を高めるためには」において、活動を紹介いただきました。

2020年7月
執筆:日本弁護士連合会機関誌「自由と正義」2020年7月号特集に、「SDGs・ESG関連ルール形成の動向と弁護士の役割―日弁連ESGガイダンスの意義と活用方法を含めて」と題する論稿が掲載されました。

2020年7月10日
講演:グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン腐敗防止分科会において「各国贈収賄規制の動向と対応」と題するテーマで講演させていただきました。


2020年6月
執筆:資料版商事法務2020年6月号に、「SDGs・ESG リスクに関する法規制の動向とその管理・開示実務─コロナ危機のSDGs・ESGへの影響と対応を含めて」と題する論稿が発表されました。

2020年6月17日
講演:ビジネスと人権ロイヤーズネットワーク主催、国連開発計画(UNDP)駐日代表事務所、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)後援のウェビナー『コロナ危機後のより良い社会に向けた「責任ある企業行動」とは』において、モデレーターを務めさせていただきました。

2020年6月15日
執筆:商事法務NBL1172号に、「もう一つの危機・気候変動のリスクを見据えた法務対応のあり方」と題する論稿が掲載されました。

2020年6月12日
メディア:国際法曹協会(IBA)のニュース「Covid-19: digital contact tracing raises both hopes and concerns」において、新型コロナ接触確認アプリのプライバシーの観点からの留意点に関するコメントが掲載されました。

2020年6月3日
講演:PRI(国連責任投資原則)、認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウ、ビジネスと人権ロイヤーズネットワーク主催のウェビナー『いま投資家と企業に求められるESGの「S」とは。コロナでの人権対応も含めて 』において、講演させていただきました。

2020年5月10日
執筆:環境管理2020年5月号に、総説(特別寄稿)として、「環境デュー・ディリジェンスの意義と実践方法――責任ある企業行動及びサプライチェーンに関するルール形成をふまえて」と題する論稿が掲載されました。

2020年4月27日
執筆:ビジネスと人権ロイヤーズネットワーク「COVID-19 & BHR調査プロジェクト」を通じて、調査レポート「新型コロナウイルス感染症拡大の人権への影響と企業活動における対応上の留意点」を発表させていただきました(共著)。

2020年3月21日
執筆:ビジネス法務2020年5月号に、「日本企業における苦情処理・問題解決制度強化への指針:「対話救済ガイドライン」の特徴と実践方法」と題する論稿が掲載されました(共著)。

2020年3月1日
メディア:日本経済新聞2020年3月1日朝刊に「人権や環境問題「苦情」で正すサプライチェーン」と題する記事に、コメントが掲載されました。

2020年2月15日
執筆:商事法務NBL1164号に、「『対話救済ガイドライン』の発表とその意義 : 日本企業における苦情処理・問題解決制度(グリーバンスメカニズム)の強化・発展の重要性とその大きな可能性」と題する論稿が掲載されました(共著)。

2020年2月14日(金)15:00~16:30
講演:認定NPO法人国際協力NGOセンター主催HAPICの「『ビジネスと人権』行動計画(NAP)が社会を変える!」にて、パネリストを務めさせていただきました。

2020年2月12日(水)14:00~17:30
講演:メキシコ在日大使館でのメキシコ日本協議会(CCMJ)・メキシコ進出経営サポートフォーラム(MISF) 共催のセミナー『メキシコでのビジネスにおける留意点』にて、「メキシコにおける法令コンプライアンス一般」と題するテーマで講演させていただきました。

2020年2月3日(月)15:00~18:00
講演:笹川平和財団、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)、ビジネスと人権ロイヤーズネットワーク(BHR Lawyers)共催の公開シンポジウム「責任ある企業行動とサプライ・チェーンの推進に向けて-ビジネスと人権国別行動計画、対話救済ガイドラインの意義」でパネルディスカッションのモデレーターを務めさせていただきました。

2020年1月23日(木)18:00~20:00
講演:日本弁護士連合会、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン、日本労働組合総連合会、中小企業家同友会全国協議会、ILO駐日事務所、ビジネスと人権NAP市民社会プラットフォーム共催、日本経済団体連合会後援の「ビジネスと人権に関する行動計画(NAP)発表に向けて ステークホルダー報告会」において、パネルディスカッション・モデレーターを務めさせていただきました。

2020年1月22日(水)13:30~17:00
講演:企業研究会主催のセミナーにて、「日本企業が押えておくべき米国OFAC・EAR規制の域外適用と経済制裁・輸出管理コンプライアンス実務」と題するテーマで講演させていただきました。


2019年11月14日
講演:金融ファクシミリ新聞社主催のセミナーにて、「洋上風力発電の事業化とファイナンスにおける法的課題と実務対応の最新情報―洋上風力新法の運用上の論点、条例に基づくアプローチなどを、欧州事業者との協働の可能性と課題を含めて解説」と題するテーマで講演させていただきました。


2019年11月7日
講演:商事法務ビジネスロースクールにて、「半日集中講義 SDGs・ESG時代の法務・ コンプライアンス機能の強化手法~各国サプライチェーン管理・非財務情報開示規制の動向,ESG関連リスク管理・開示の留意点,CSR・ESG条項の導入等も含めて解説~」と題するテーマで講演させていただきました。

2019年11月1日
講演:グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン腐敗防止分科会にて、「腐敗防止コレクティブアクションの重要性」と題するテーマにて講演させていただきました。

2019年10月8日
講演:情報機構主催のセミナーにて、「米国OFAC規制動向と日本企業が取るべき対応」と題するテーマで講演させていただきました。

2019年9月30日
メディア:日本経済新聞夕刊巻頭記事「人権配慮 NGOとタッグ」にコメントが掲載されました。

2019年9月25日
講演:国際法曹協会ソウル年次大会にて、「Promoting responsible supply chains in Asia, connecting western and Asian lawyers」及び「Business and Human Rights Committee Breakfast」のスピーカーを務めさせていただきました。

2019年9月21日
執筆:Business Law Journal2019年11月号に、「「ビジネスと人権」をめぐるルール形成の動向と法務対応」と題する論稿が掲載されました。

2019年9月19日
講演:腐敗防止年次フォーラム2019「司法取引制度の透明性の高い活用、OECD審査結果への対応、そしてコレクティブアクションの推進に向けて」にて、パネルディスカッションモデレーターを務めさせていただきました。

2019年7月4日
講演:金融ファクシミリ新聞社主催のセミナーにて、「マネロン対策・経済制裁リスク管理態勢の高度化とKYC・スクリーニング実務対応」と題するテーマで講演させていただきました。

2019年6月
執筆: ESG/SDGs法務研究会編「日弁連ESGガイダンスの解説とSDGs時代の実務対応」(商事法務刊行)の編集・執筆を担当しました。

2019年6月7日
講演:東京証券取引所にて開催された、企業活力研究所主催、日本取引所グループ・経済協力開発機構(OECD)共催の「ESG 投資時代の「ビジネスと人権」のあり方」に関するシンポジウムにて、パネリストを務めさせていただきました。

2019年6月4日
講演:KPMGコンサルティング主催のセミナーにて、「ESG経営時代の法務・コンプライアンス機能の見直し」と題するテーマで講演させていただきました。

2019年5月28日
講演:金融財務研究会にて、「<好評再演>米国トランプ政権下におけるOFAC規制の域外適用と経済制裁規制対応コンプライアンス実務」と題するテーマで講演させていただきました。

2019年4月20日
執筆:ビジネス法務2019年6月号に、「トランプ政権下の OFAC 規制執行強化にみる経済制裁規制コンプライアンスの最前線」と題する論稿が掲載されました。

2019年3月25日
執筆:会社法務A2Zの2019年4月号に、「あらゆる日本企業が着目すべきサプライチェーンにおける外国人労働者問題への対応」と題する論稿が掲載されました。

2019年3月11日
講演:ジェトロ主催の「中小企業向けセミナー『SDGs時代のビジネス環境』 ―知ってよし、守ってよし、攻めてよし―」にて、パネリストを務めさせていただきました。

2019年3月6日
講演:ジェトロ、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)、海外贈賄防止委員会(ABCJ)主催の「中小企業の海外展開に役立つ贈収賄対策セミナー ―実効性のある対策はあるか?―」にて、「中小企業が直面する贈賄リスクとその対応策」と題するテーマで講演させていただきました。

2019年2月21日
執筆:ビジネスロー・ジャーナル2019年4月号に、「ESG投資拡大で求められる贈賄防止コンプライアンスの高度化と可視化」と題する論稿が掲載されました。

2019年2月19日
講演:ジェトロ大阪本部主催、近畿経済産業局・関西経済連合会・大阪商工会議所共催「中堅・中小企業向けSDGsセミナー in 大阪 ―SDGs時代のビジネス環境変化―」にて、パネリストを務めさせていただきました。

2018年11月30日
講演:ビューロー・ヴァン・ダイク(Moody's Analytics グループ)主催の「グローバル企業のための海外贈収賄・腐敗防止セミナー」にて、「各国贈収賄規制に関する近年のトレンド」と題するテーマで講演させていただきました。

2018年11月20日
ユニセフより、起草委員会委員として策定に関与した「子どもの権利とスポーツの原則(Children’s Rights in Sport Principles)」が発表されました。

2018年10月17日
講演:東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と国際労働機関(ILO)共催のサステナビリティ・フォーラム「Win-Win-Winパートナーシップ構築で東京2020大会をすべての人が輝く祭典に」にて、パネリストを務めさせていただきました。

2018年10月3日
講演:Security Days Fall 2018にて、「サイバーセキュリティ・データ保護をめぐる各国規制の最新動向と弁護士からみた企業の対策上の留意点」と題するテーマで講演させていただきました。

2018年9月28日
講演:海外贈賄防止委員会(ABCJ)、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)共催開催の「第1回腐敗防止年次フォーラム」にて、全体司会進行を務めさせていただきました。

2018年9月18日
講演:グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン、⽇本経済団体連合会、⽇本弁護⼠連合会、⽇本労働組合総連合会、ビジネスと⼈権NAP市⺠社会プラットフォーム共同開催の「ビジネスと⼈権に関する国別⾏動計画の策定に向けて ベースラインスタディ報告会」にて、パネルディスカッション・コーディネーターを務めさせていただきました。

2018年9月15日
執筆:季刊労働法2018年秋季号に「「ビジネスと人権」に関するグローバルな立法動向と労働法実務への影響」と題する論稿が掲載されました。

2018年5月25日
執筆:会社法務A2Z 2018年6月号に、「品質管理と不正防止のためのサプライチェーン・ガバナンス」と題する論稿が掲載されました。

2018年5月22日
講演:日本証券アナリスト協会講演会にて、「レギュレーションから見たESGリスクの評価・管理・開示― 贈賄・人権・サイバーセキュリティ・気候変動をめぐる規制動向の概要と対応を中心に 」と題するテーマで講演させていただきました。

2018年4月1日
執筆:商事法務NBL1119号に、「腐敗防止強化に向けた企業と投資家の対話のあり方――贈賄防止アセスメントツールの意義と活用方法を中心に」と題する論稿が掲載されました。

2018年3月6日
講演:ILO(国際労働機関)駐日事務所等が主催するILO・労働CSRセミナーにて「ビジネスと人権をめぐる国際的な立法の動向と影響」に関し講演させていただくとともに、「アジアにおける持続可能なサプライチェーンの構築」と題するパネルディスカッションに参加させていただきました。

2018年1月
メディア:弁政連ニュース第51号に「ビジネスと人権」を日本の成長戦略に~日本企業にフィットしたスタンダード作りを~」と題する座談会が掲載されました。

2018年1月8日
メディア:日本経済新聞朝刊法務面「企業の汚職リスク 投資家が評価ー有志が採点ツール作成 企業は情報開示、対策をアピール」と題する記事に、コメントが掲載されました。

2017年11月29日
講演:国連ビジネスと人権フォーラムのセッション "Embedding Respect for Human Rights in Tokyo Olympic"(東京五輪に人権尊重を組み入れる)のセッションでスピーカーを務めさせていただきました。
Please reload